【略語エディタ】略語変換エディタに何割増・何割減計算機を追加

カテゴリ:アプリ開発

記事の種類:機能追加

略語変換エディタに何割増・何割減計算機を追加しました。

この計算機は指定した元の数値に対して対象の数値が何割増(何%増)であるか、または何割減(何%減)であるかを計算して出力します。例えば「150は100の5割増(50%増)」であることなどが計算できます。物価の増減など特定の地点の価格から現在の価格が何割増しになっているか等を簡単に算出できます。

また、対象の値の何割増(何%増)、または何割減(何%減)の値を計算することも可能です。例えば「100の5割減(50%減)の値は50」であることなどが計算できます。

算出値は初期設定では小数点以下四捨五入ですが、小数点第何位で四捨五入するかも0〜9の範囲で任意に指定することが可能です。

公開日時:2025年06月07日 14:15:05
最終更新日時:2025年06月07日 14:19:22

アプリ開発に戻る

このページのトップに戻る